SSブログ

チーターの如く [仕事]

いつもnice頂ける方々には

本当に感謝しています!!!

頑張ろう!って気になります!!

ありがとうございます!!!! 

 

 

 

 

日本ダービーは

マカヒキがやっぱり優勝しましたね!!!!

流石、私がチーターと呼んだ馬です!

 

ここの所、私は時間を追い越すくらいの勢いで仕事しています!

背中が痛い・・・

頭の引き出しが出たり入ったり・・・

目も血走っています・・・

 

でもパニックにはなりません。

私もマカヒキのように、チーターの如く

スピーディーに、そして正確にやって行きます!

 

だって、これは私にしかできないんだもの・・・

神様からの挑戦状だもの・・・

 

なーんて考えながら、前向きにやってます。

そう、私はチーターの如く駆け抜ける!!!

 

これ、結構いい考え方ですよ・・・笑

チーターになりきれば、自分の課題も

スイスイできるかもしれません。

  

またねー!!![わーい(嬉しい顔)]


nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

環境の変化を乗り越える方法 [仕事]

こんばんは!!!

kiokioです!!!!!

今日環境の変化を乗り越える方法のお話です!

 

 

二日前に、いきなり幹部が1名退職しました。

簡単に言えばクビになったのですが・・・

職場内の環境を見直したりで、今でも忙しない状態なのですが

上層部ではシステムやセキュリティ面の変更を行い、

各業者への連絡等にあと数日はかかりそうです。

環境の変化といっても色々ありますが

私にとって今の状況は、非常に大きな環境の変化です。

と言う事で、環境の変化を乗り越える方法を使います。

「ピンチはチャンスだ!!」

とかよく言いますが、ハッキリ言ってこんなものは

乗り越える方法ではなく、

無理矢理前向きにする言葉でしかありません。

①すぐやる必要性がある事を思いつく限り書き出します

②上司や仲間と相談しながら更に書き出します

③優先順位を決めて実行します

(忘れそうな事はメモしておく)

④完了した項目を消していきます

(気付いた事をメモしておく)

以上です。

そしてくじけそうになったりした時に

「ピンチはチャンスだ!!」

と思えばいいのです。

そしてもうひとつ

環境が変わった時にはグチグチ言う人や

更なる弊害が出てきたりしますので注意が必要です。

それらをクールに、且つ楽しく乗り越えて行く事が

最も重要だと私は思います。

昔、誰かが教えてくれました。

「急に居なくなったら困る。と言われる人になりなさい」と・・・

そういう人は何となく、環境の変化をクールに楽しく

乗り越えて来た人なんだろうな~と勝手に想像しています。

 

 

またねー!![わーい(嬉しい顔)]

 


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

2045年問題 [仕事]

 

こんばんは!

kiokioです!!!!

今日は2045年問題についてお話します。

2045年問題とは簡単に言うと、ロボットの能力(知力)が、人間の能力を上回る・・・

という問題である。

 

この仕組みは、赤ちゃん頭脳のロボットに、高性能の学習能力チップを入れたとすると、

赤ちゃんロボットは驚異的なスピードで、何でも学習して行き、計算能力以外の面でも

力を発揮できるようになるのだ。

例えば将棋で、学習したコンピューターと勝負した場合

今や、名人・竜王の座に君臨している人でも負けてしまうのである。

将棋の一手一手のパターンと言うのは10の220乗と言われているが

これは単純に、1兆通り以上と言う事になる・・・。

 

よって私達が今まで一生懸命学んできた能力など、すぐに追い越されてしまうのである。 

 

ここからは、私の勝手な妄想だが

この先、事務作業はどんどんロボット化され、

その手の職に就いている人の仕事がロボットに奪われ、

乗り物は全てスイッチ一つで目的地まで行く道具になることで

運転手不要となり、進化した「siriのような物」が、自分の代わりに何でも考えてくれ、

人間の脳は殆ど動かなくなってしまい、脳が退化すると、人間は月日とともに

人間時代から猿(アウストラロピテクス)の時代に戻って行くかもしれない。

 

他の妄想では、人は赤ちゃんの時に、体にチップを埋め込むことで、設定した身長・体重・目の大きさまで

決められる時代が来る。

1年毎に人間をバージョンアップすると、勝手に成長し、勉強しなくても掛け算・割り算が出来るようになる。

そして、違法チップが闇取引され、コンピュータ制御機能を解除したりできるようになると

起こるはずのない犯罪が起こったりしてしまうのだ。

食事については勿論、読み込み機能に読み込ませて終了。 食べた気分(事)になるのだ。

 

妄想を思いつくままに書いたが、2045年問題の中で、本当に恐れられているのは

「コンピューター同士の争い」だとも言われているのだ。

そうなると、私達人間など、コンピューターには到底太刀打ちできなくなる。

だって、攻撃してもその学習能力からパンチは避され、ライフルでは効かず・・・

爆破するしかない!?。となってしまうのだ。 

これぞ、リアルターミネーターである。

 

昔では考えられなかった事が現実になっている今を見れば

上記の内容が現実になっても不思議ではないと思えるところが

これまたこわい・・・

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

人の上に立つ者が、掃除しまくった結果 [仕事]

こんにちは!

kiokioです!!!!

私は、接客業をしているが、常に現場には居ない。

しかし人件費削減もあり、最近は現場に居る事が多くなったのだが

現場をじっくり見ていると、お客様が居ない時間帯に、何をしたらいいのか分かっていないスタッフが沢山居ることに気付いた。

私的には、普段から役職者や社員が「ああしなさい・こうしなさい」と指示している物だと思っていたのだが・・・

スタッフに色々聞いていくと、どうやらお客様が居ない時等に、

何をすればよいのかの指示がほとんど出されていなかったと言う事がわかった。

このような場合、明確に指示してあげるか、背中を見せるのが良い方法なのだ。

いちばん駄目なのは、頭ごなしに怒ることである。

怒ると書いたが、注意・指摘であっても、普段から教えられていない事に対して

当たり前じゃないか!と言わんばかりに怒るのは指導者としては間違っているのだ。

なぜなら、上に立つ者の常識と部下が思う常識は違うからである。

特に、ゆとり世代と言われている年代の部下に、上記内容が当てはまることが多い。

そんな事から、私は背中を見せることにした。 

今日は、10:00~11:30まで、もくもくと掃除しまくった。

たった1時間半だったが、掃除をしている時にこっそり周りを見ていくと

皆、何かをしようとソワソワ動き出しているのだ。

実に面白い光景である。

普通に掃除していただけで、周りが動き出すのだから・・・

スタッフの中には、「あっこんな方法もあるんだ!」とか「こんな事もやっていいんだ!」

なんて思いながら見ていた方も居たのかもしれない。

要するに、「時間を有効に使いなさい」と伝えたところで

有効な使い方が分からないのだから、まずそこから教えてあげる必要があると言う事だ。

これを「常識」までもっていくのは、その後からやらないといけないことなのである。

やることが無い時に、やることを探せる者は、何故か頑張っていると評価される時代だと感じる。

私は今の職場で働くようになって、今年で16年目になるが

ここ一番の課題は「それぞれが考えること」だと思っている。

バカみたいな話だが、本気だ。

役職者でさえ、決められた事をいつも通りこなし、「お客様目線」を忘れてしまっている。

ポスターやPOP等の販促物は見やすいか?自分がお客様だったら気付くか?

立ち止まって見てくれるか?これを見て買いたくなるか?

こんな事さえ考えることができない者たちが店を動かしているのだから

こんなに怖いものは無い・・・

しかし、それらは当然、私に責任があるのだ。

重苦しい話になってきたので、この問題は爽やかに乗り越えます。

早速、各自面談を行い、きっちり伝えて行こうではないか。

・・・このように、上に立つ者はネチネチせず

すっきり爽やかな、好かれる上司でなくてはならないのだ。

それでは行ってきます!!! 笑


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

なぜ、自分で調べないのか? [仕事]

こんにちは!

kiokioです!!!!

今日は、「なぜ、自分で調べないのか?」についてお話します。

いつも思うのですが、疑問に思ったことや、わからない事

忘れてしまった漢字etc・・・

私は、わからなかった場合、しょっちゅう人に聞いてしまうのです。

私に限らず、周りを見ていてもそのような場面を見ることが少なくありません。

私の場合、コミュニケーション目的もあるのですが・・・

 

ここから↓が疑問の行動なのです。

人に聞いても分からず、解決しなかった場合でも

一人で「うーん・・・どうしてだろう・・・なぜだろう・・・」などと呟いているのです。

・・・いやいや、調べりゃいいじゃん[たらーっ(汗)]

と、自分に突っ込みを入れた後、スマホやパソコンで調べます。

その後、自分でスマホを触りながらこんな事を言っているのです。

「なぜ、こんな便利な物があるのに、すぐ活用しようとしないのかな・・・?」 

って・・・。

 

 

そこで、今、調べてみました![ひらめき]

[ひらめき]自分で調べない人に共通する6つのこと [ひらめき]

①聞いたほうが早いと思っている。

それは少しあるかもしれない・・・

②人の気持ちに割と鈍感

相手の機嫌をあまり気にしないから聞けるってこと?それはちょっと違うな・・・

③自分で調べない人は、周りに教えたがり!?

聞きたがりが、教えたがりに聞くからどうこう書いてるけど意味がわからん・・・教えたがりってのはありますね。

④コミュニケーションをとりたい

そうそう、これこれ。私はこれが一番あるかもです・・・。

⑤自分で調べない人は気が長い

私は、どちらかと言うとせっかちです・・・人の回答を待つより、自分で調べたほうが早い=せっかち?

⑥自分で調べない人の課題はさほど重要ではない

確かに、どうでもいいような事を聞いているな・・・笑 

言われてみれば自分にとって重要な事は、滅多に人に聞かないわ・・・

 

 

以上、①~⑥を見た時に特に当てはまっていると思ったのが

④⑥ですね・・・

皆さんは如何だったでしょう。

意外にも、自分にとっては、なかなか面白い内容だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

良い結果を出す方法 [仕事]

こんにちは!!
kiokioです!!!!

今日は、「良い結果を出す方法」のお話です。

まず、この方程式をご紹介します。

技術×=結果

はい、この方程式を頭に入れましょう。


説明すると・・・

皆さん自転車には乗れますか?

最近いつ乗りましたか?

今日?1年前?5年前?

はい、様々ですが

1年以上自転車に乗ってなくても、今すぐ乗ろうとすれば乗れますよね?

これは、一度身に付いた技術(スキル)と言うのは、レベルが下がりにくい=一度、技術を上げれるだけ上げておけば、いつも良い結果に繋げることが出来る。

と言うことです。

例 MAX値を10とした場合  

技術10×心5=結果50


しかし・・・ここからが問題なのです。



さて、皆さんの心(メンタル面)はどうでしょう?


従業員のAさんの場合
技術8×心3=結果24

従業員のBさんの場合
技術4×心10=結果40

Aさんは技術(スキル)は高いですが、心(メンタル)が弱い為、折角の高い技術力を活かせていない結果を作ってしまいました。

しかしBさんは技術は低めですが、心が強い=やる気・意気込みが高い為、Aさんより良い結果に繋がっています。


何が言いたいかと言うと
心(メンタル)は毎日変動するため、その時の心の状態によって結果は大きく変わる!と言うことです。


即ち、心(メンタル)をいつも高くすることが出来ている人は、更なる良い結果を作ることが出来る。
と言う事なのです。


技術10×心8=結果80
技術10×心9=結果90
技術10×心10=結果100


このように、同じ技術力の人同士であっても、取り組む気持ちによって結果がぜんぜん違と言う事です。


この方程式。全ての事に当てはまる訳ではありませんが、
大体当てはまると思います。



職場は勿論、どんな場所でもこの人流石だな・・・と、思える人は物静かな人であっても

必ず心は燃えているはずです


だから私も、いつも心を燃やして頑張ります!!














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ベクトルがズレる理由 [仕事]

こんにちは!!


kiokioです!!


今日はベクトルがズレる理由のお話です。


人が生きていく中で大切なのは人間関係です。


仕事でもプライベートでもこれがなかなかうまくいかない事ってありますよね・・・


そして仕事ではベクトルがズレる事で、職場の人間関係がギクシャクし、


目標達成できなかったり、上下関係のパイプがきちんと通らなかったりする訳です。


プライベートでも同じようなことが起きていたりします。


でもこれらの原因は殆どが自分にあるのです。



私もよく、他の人や、何かのせいにしてしまう事があります。



仕事では、立場が上になればなるほど、責任が付いてきて、その責任の中には良いことも悪いこともあなたが作った結果です=良いことはあなたの功績であり、悪いことはあなたの責任です。と言う暗黙の契約が付いて回る訳です。



良い事ばかりなら充実の実感も湧きますが・・・


悪いことばかり起こってしまう場合、不のスパイラル状態に陥ってしまってしんどくなってきます。


少なからずこれが原因で消極的になったり、マイナス思考、言いたくても言わない状態になり


会議やミーティングでは、良い意見や発言が起きなくなります。


そして各自の仕事が単なる作業に変わるのです。


こうして職場環境の悪化により、業績はダウン・・・給料ダウン・・・ボーナスなし・・・


嫌なことばかり起こってしまうようになるのです。


しかしこの嫌なスパイラルは変えることができるのです。


まずできることは、自分が変わる!と言う事。


ではどうやって変えるのか・・・?


だいたいの大人であれば、自分の良い部分・悪い部分を理解しているはずですので


その悪い部分を改善すればよいのです


もし、自分の悪い部分がわからないのであれば上司や同僚に聞けばいいのです。「私の良い所と悪い所を教えて」って感じで。


そして、何を言われても受け入れること。


ここで腹立てて言い返したり、拗ねる人は一生変わりません。


そしてその改善点を常に意識し続ける!


意識し続けると不思議と周りの接し方や環境も変わってくるのです


言い訳ほど邪魔な物はなく、まず「自分の責任」である。


こう考える人は、毎日成長し続け、偉大になって行くのだと私は思います。


失敗してもいい。

笑われてもいい。

私は変わる!


そして、自分がリーダーになり、環境を変えていく!


この気持ちを忘れずトライしていけば、ズレたベクトルは必ず合わせる事ができる!!


私はそう信じて、毎日挑戦しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。